立川ダイス 観戦マナー&ルール

■B3リーグの観戦ルールについて

B3リーグと立川ダイスは、アリーナへ来場されるすべてのお客さまへ、一律に、安全で、快適な試合観戦環境を提供するため、当観戦マナー&ルールを策定いたしました。
初めてアリーナに足を運んでいただく皆さまも、またこれまでもアリーナで観戦・応援を愉しんでいただいている皆さまも、素晴らしいアリーナ体験をお持ち帰りいただくために、すべての皆さまのご協力をお願いいたします。
B3リーグの共通ルールについて、詳細は以下をご覧ください。
■観戦マナー&ルール(B3リーグ)

 

■ご来場にあたって

B3リーグのルールに加えて、立川ダイスでは、ご観戦いただく皆様に以下のルールをお守りいただきます。
ご観戦の前に必ずご確認いただき、ご観戦の際は快適なアリーナづくりのため、ご協力をお願いいたします。

 

■会場アクセス

〇アリーナ立川立飛

最寄駅からお越しの方
■多摩モノレール「立飛駅」から徒歩1分
■立川バス「立飛駅」から徒歩1分

遠方よりお越しの方
■成田空港から 約2時間
■羽田空港から 約1時間25分
■東京駅から 約1時間
■新宿駅から 約45分
arena_access

 

■駐車場について
会場のアリーナ立川立飛には、一般来場者用の駐車場はございません。
また、アリーナ立川立飛周辺は乗降スペース等もございませんので、ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。

 

■駐輪場について
アリーナ立川立飛には、駐輪場はご準備しております。アリーナ立川立飛敷地内の駐輪場をご利用ください。

 

■入場待機列について
通常時、アリーナの開門時間は開場時間の30分前となります。
開門時間前にアリーナに入ることはできません。
また、門扉周辺の歩道は公道となります。
開門までの歩道上での待機はできません。
会場には、必ず開門後にお越しください。

■ご観戦にあたって

■観戦時の注意点
選手やボールの動きにはご注意ください
着席位置によっては、アップ中や、試合中にボールまたは選手が観客席に飛び込んで来ることがございます。
ボール、選手の動きには十分ご注意ください。

 

■写真・動画撮影について
フラッシュを使用した撮影、周囲の観戦の妨げになる大きな機材(望遠レンズ、三脚など)を使用しての撮影はご遠慮ください。スタッフより使用をお断りさせていただく場合がございますのでご了承ください。
試合中(開場~閉場まで)の写真撮影および15秒以内の動画撮影は、個人利用を目的とした場合に限り可能です。

 

■皆さまの肖像権について
試合会場では、立川ダイスとしてまた報道・メディア関係などで静止画また動画の撮影を行っており、各種媒体にて使用しております。
ご来場からご退館までの間に映り込む可能性がございますので、予めご了承ください。

 

■会場内での注意点について
会場内で選手にサインを求めたり、選手との写真撮影についてはご遠慮ください。
入出待ちは、会場の建物の構造上また安全面を考慮し、入出待ちスペースを設けませんので予めご了承ください。
また駐車場出入口付近での入出待ちは、一般の方のご迷惑となりますのでご遠慮ください。
選手・コーチへの差し入れについては、会場内の「総合案内」にお預けください。
お渡し先の選手、ご本人のお名前・連絡先をご確認いたします。

 

■喫煙所・喫煙
アリーナ場内は禁煙です。電子たばこ、無煙たばこについても場内ではご遠慮ください。
外に喫煙所を設置しております。

 

■ゴミの分別
ゴミは所定のゴミ箱にお捨ていただき、分別回収にご協力ください。
また帰宅される際に道にポイ捨てするなどをし、近隣の迷惑になる行為はおやめください。

 

■会場での落とし物について
落とし物は、「総合案内」にお預けください。
興行終了後、拾得物は試合会場での保管となりますので、会場までお問い合せください。
アリーナ立川立飛 TEL:042-512-8177

 

■危険物の持ち込みについて
・ビン類、缶類
・火器、刃物および一般的に危険物と呼ばれるもの(模倣品を含む)、他のお客様に危害を加えるおそれのあるもの。
・試合進行および施設管理運営の妨げになるもの、他のお客様へ迷惑を及ぼす恐れのあるもの。

 

■ホームゲーム時の差し入れなどについて
ホームゲーム開催時は、会場内の「総合案内」にてお受け取りいたします。
その際、お客様のお名前と差し入れを希望する選手名、お渡しするものの中身についてお伺いいたします。
選手に直接差し入れやファンレターをお渡ししたり、スタッフにお預けることはご遠慮ください。
冷蔵、冷凍保存が必要な飲食物や、手作りの飲食物についてはご遠慮いただきますようお願いいたします。
また、差し入れにサインをした上で返送するようご依頼いただくことがございますが、ご対応致しかねます。
予めご了承ください。

 

■横断幕掲出ルール

立川ダイスホームゲームにおける横断幕掲出ルールは下記の通りとなります。
・横断幕掲出に伴う事前申請は不要です。試合当日に掲出可能エリアにご自身で掲出をお願いします。
・推奨サイズ:縦90cm×横140cm以内
掲出場所の都合によりサイズから著しくオーバーいたしますと、掲出をお断りする場合がございます。
・推奨カラー:【ブルー】C:96 M:81 Y:0 K:0
会場を立川ダイスのカラーである「ブルー」に染めるため、横断幕のメインカラーはブルーを推奨させていただきます。
皆さまのご理解、ご協力をお願いいたします。
AWAYチームの横断幕はこの限りではありません。
・横断幕の掲出可能なエリアは限られております。状況により掲出できない場合があります。予めご了承ください。
掲出物が以下に該当すると主催者もしくは主管者が判断した場合、予告なく撤去する場合があります。予めご了承ください。
①誹謗・中傷的な内容のもの、公序・良俗に反するとみなされるもの
②政治的、思想的、宗教的主義、主張または観念を表示し、または連想させるもの
③差別的、侮辱的な内容、表現を含むもの
④選手やチームを応援または鼓舞する目的が認められないもの
⑤主催者が指定する掲出等エリア以外に掲出等をしたもの
⑥大会の運営に支障を及ぼすおそれがあるもの
⑦主催者、主管者が認めたもの以外、特定の会社または営利企業の宣伝を目的として、特定の会社名、製品などを表示したものを設置、配布するような行為
⑧その他クラブが不適切と判断する内容と掲出行為
※撤去した横断幕は総合案内にてお預かりいたします。
・チームロゴ、選手写真がデザインされているものは掲出できません。シルエット及び似顔絵、氏名(字での表現)は掲出可能とさせていただきます。
・ホームゲーム会場により横断幕の掲出箇所が変更になります、スタッフおよび係員の案内や指示に従ってください。
※アリーナ立川立飛の場合(2F席最後列の壁面に紐で結んで取り付けてください)

image.png

■新型コロナウイルス感染症予防と感染拡大防止について

立川ダイスにおける新型コロナウイルス対策は、原則B3リーグの規則にしたがいます。
B3リーグの新型コロナウイルス対策については、こちら
アリーナへ来場される全てのお客様と、公式試合を実施する選手・スタッフ、運営スタッフやクラブが、
新型コロナウイルス感染症の感染予防と、感染拡大防止に向けて、以下の事項について、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
全てのお客様が安心して楽しむことが出来る環境をご提供するために、全ての皆様のご協力をお願いいたします。
ご来場いただく際は、以下を必ずご確認ください。
状況によってスタッフよりお客様へお声がけの上、ご協力をお願いする場合がございます。
スタッフの指示に従っていただけない場合、ご退場をお願いする可能性もございます。
あらかじめ、ご了承をお願いいたします。
●ご来場される皆さまへのお願い
以下に当てはまる方は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から来場をご遠慮いただきますようお願いいたします。
・海外渡航歴のある方
来場予定日より2週間前以内に海外渡航歴のある方は、来場をご遠慮ください。
・新型コロナウイルス感染症に感染された方
症状がなかったと感じられた場合でも、医療機関や保健所から療養終了の判断が出るまでは来場をご遠慮ください。
・新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者と判断された方
保健所より濃厚接触者と判断されてから2週間以内の来場はご遠慮ください。
・高齢者の方
新型コロナウイルス感染症に罹患した際に、重篤化のリスクが高いと言われています。 お客さまの健康を守るために、健康状態や来場時に感染リスクが高い状況が懸念される場合には来場自粛のご検討をお願いいたします。
・基礎疾患をお持ちの方
糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD 等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方は、 新型コロナウイルス感染症に罹患した際に、重篤化のリスクが高いと言われています。お客さまの健康を守るために、健康状態や 来場時に感染リスクが高い状況が懸念される場合には来場自粛のご検討をお願いいたします。
またご来場前に下記症状がある場合にはアリーナへの来場をご遠慮ください。
・37.5°C以上の発熱がある場合
・せき、頭痛、体のだるさ、のどの痛みなど風邪のような症状がある場合
・味覚や嗅覚の異常や食欲不振などの体調不良が感じられる場合
ご入場後に体調不良を感じた場合には、すぐにスタッフにお申し出ください。
新型コロナウイルス感染症の症状の疑いがある場合は、お帰りいただく場合がございます。
•マスク着用のお願い
ご来場の際は、必ずマスクをご持参ください。 またアリーナ内では飛沫感染を予防するためにマスクの着用をお願いいたします。
マスクをお持ちでない場合や、マスク着用にご協力頂けない場合、入場をお断りする場合もございます。
※マスクの形状によってはスタッフよりお声がけさせていただく場合がございます。
•手指衛生
会場入口に設置した消毒液を必ず使用し、手指消毒をお願いいたします。(アレルギーをお持ちの方はお申し出ください)
試合開始直前であっても、ご協力いただく必要がございますので、時間に余裕を持ってご来場ください。
アリーナ内各所に消毒液を設置しますので、こまめな手指消毒をお願いいたします。
•人との距離を確保
アリーナ周辺/アリーナ内では人との間隔を1~2m空けてください。アリーナ周辺で密状態ができる行為 (入場待機・選手やチームの入出待ち・ファン同士での集会など)は禁止とします。 クラブのスタッフによる整理・案内へ従ってください。 また、入場時やお手洗い利用時の待機列は前後の方との距離を1~2m空けていただくようお願いいたします。
•飲食について
会場内での飲食は、感染拡大防止の観点から自席にてお願いいたします。 また、マスクを外す際は、飛沫が飛ばないようご注意ください。飲食後は速やかにマスクを着用ください。
●観戦時のお願い
下記の行為に関しては感染拡大防止の観点から禁止とさせて頂きます。
【飛沫感染防止】
(1)指笛
(2)風船やジェット風船等の使用
【接触感染防止】
(3)選手、チームスタッフ、フェアリーダイストップチアリーダーズ、他来場者など他人とのハイタッチや肩組みなどのフィジカルコンタクト
(4)座席の移動

<禁止事項>
・マスク未着用での観戦
・マスクを外して会話及び発声

<許容事項>
・マスクを着用した状態での声を出しての応援・歓声等

「B3リーグ新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン第9版の公開について」
https://www.b3league.jp/archives/18277

何卒、ご理解とご協力をお願いいたします。

イベント開催時のチェックリスト(PDF)